月1,000円の高機能なホームページ作成サービス。グーペの操作方法とカスタマイズ方法。会社やお店のホームページサービスの使い方。

メールアドレスをホームページに載せない!

ホームページからの問い合わせのためにメールアドレスを載せてはいません。

メールアドレスを載せると悪戯メールが大量に来る!

グーペにはお問い合わせのためのページがあるので、メールでの問い合わせは必ずここからしてもらうようにしましょう。

問い合わせホームページからの問い合わせのためにページにメールアドレスを載せると掲載したメールアドレスにスパムメール(悪戯メール)が大量に届くようになります。

なぜ悪戯メールが届くようになるのか?

誰が作ったのかは知りませんが、ホームページに掲載されたメールアドレスを収集するソフトがあります。もしホームページにメールアドレスを掲載してその収集ソフトがアドレスデータを見つけるとあらゆる業者にそのアドレスが出回ってしまいます。

どうやってホームページ内からメールアドレスだけを見つけるのかというと、ホームページはHTMLという言語で作られていて、裏側はこのようなアルファベットの羅列になっています。

meil1

もしメールアドレスをホームページに掲載するとこの中に<a href=”mailto:メールアドレス“></a>というタグ(アルファベットの羅列)が入ります。この「mailto:」の先がメールアドレスになるので収集ソフトが自動でホームページに掲載されているメールアドレスを集めて業者に転売します。

個人レベルの対策は効果が無い!

これの対策は色々ありますが、結局はいたちごっこですね。私も10年くらい前にHTMLのエンティティ化、アドレスの画像化など試しましたがどれも効果は継続しません。個人レベルで出来る対策は意味がありません

一番の対策はホームページに載せない事です。

仕事用のメールアドレスがスパムメールだらけになると業務に支障がでるので、出来る限りこのようなことにならないようにしないといけません。仕事用のメールアドレスはなかなか変更できませんからね。

グーペではお問い合わせページがあります。私も長い間ここにメールアドレスを登録していますが今のところ届くのはGMO(グーペの会社)からの営業メールだけで、出会い系などのスパムメールは届いたことがありません。GMOの営業メールも結構迷惑ですけどね…。

このようにしたら良い

「お気軽にお問い合わせ下さい」と書いた時に下にメールアドレスを書きたくなる気持ちは分かりますが、このような場合はお問い合わせページへのリンクを貼りましょう

meil2

meil3

 

お問い合わせページのアドレスをコピーします。

meil4

 

リンク先URLに先ほどコピーしたアドレスを貼りつけて、ページを更新します。

ホームページを見てみます。

meil5

このリンクをクリックするとお問い合わせページが開きます。

meil6

 

このようにしたらホームページ閲覧者にもストレスなく問い合わせができると思います。

ホームページに直接メールアドレスを書きこむと大変ですよ。私なら絶対にしません。

自己紹介

税理士 網本俊聖
網本俊聖税理士事務所 所長
大阪府高槻市紺屋町3番1グリーンプラザたかつき3号館314号室

http://amimoto-taxoffice.jp

仕事でホームページを作る必要があり、2006年頃から独学で作成。顧問先などのHP作成のお役に立てるためにこのサイトを開設しました。
顧問先以外のサイト運営に関するご質問には対応しておりません。ご了承ください。
顧問先については私のわかる範囲でお答え致します。

注意事項

サイトの情報は私の経験を基に誤解の無いように注意して書いていますが、当サイトの情報により被った不利益に対しては一切の責任を持ちません。